車好きなら「なるべく長く愛車のコンディションを良く保ちたい…」と考える人は多いはずです。
というわけで今回は、私が購入したカー用品で買って良かった物、逆に失敗だった物を紹介します。また、記事の最後では私の愛車MAZDA3に後付けしたパーツ・アクセサリーも紹介します。
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
これは必須!買って良かったオススメのカー用品
まず最初に、実際に私が購入して良かった、必需品と言っても過言ではないオススメのカー用品を紹介します。
サンシェード
サンシェードは一般的に車内の温度上昇を抑える目的で利用されますが、内装の保護にも効果的です。
空から年間通して紫外線が降り注いでいますが、これが内装にとって大敵なんですよね。紫外線は樹脂パーツの劣化を招き、皮シートなど着色されたパーツの色褪せを引き起こします。
一度買ってしまえば長期間使うことが出来るので、コスパの面でもオススメです。
» AmazonでLFOTPP サンシェードを探す
» 楽天でLFOTPP サンシェードを探す
私が実際に使っているサンシェード(MAZDA3用)は以下の商品です。
サンシェードについては以下の記事にまとめました。
カバーライト(ボディーカバー)
ボディーカバーは屋外駐車している人には持っておいて損はありません。
私は台風や雹害対策の為に購入しました。
幸いにも台風や雹害被害に遭ったことはありませんが、1つ持っておくと安心感が違います。
ちなみに、日常的な汚れや雨を防ぐ目的に利用するのは大変なので、そういう用途での使用はあまりオススメはしません(笑)
» AmazonでCOVERITE(カバーライト)を探す
» 楽天でCOVERITE(カバーライト)を探す
ボディーカバーのメリット・デメリットについては以下の記事にまとめています。
パナレーサー(Panaracer) ワンタッチポンプ
意外に思うかも知れませんが、車のタイヤの空気は『自電車の空気入れ』で入れることが可能です。バルブの形が合っている必要がありますが普通に使えます。
私は老舗メーカーの『パナレーサー ワンタッチポンプ』を使っていますが、空気圧ゲージやエアリリースボタンが付いていて、それでいてコスパが良いのでオススメです。
タイヤ空気圧チェック&補充については以下の記事にまとめています。
毛ばたき
昔から黒塗りの高級車の人が使っているイメージのある『毛ばたき』は、個人的にオススメ度の高いカー用品です。
「傷が付くから使わない」という人も多いですが、本当にそうであれば高級車に乗っている人が使うイメージは定着しないはずです。
実際、私は黒系塗装の車に乗っていますが、正しい使い方をすれば言うほど傷は付かないです。
それ以上に、黒系ボディはたった1日で砂埃で黄色っぽく見えてしまうので、毛ばたきは欠かせないアイテムなんですよね。
高品質なオーストリッチ(ダチョウの羽根)を使ったものだと1万円を超えますが、正しい使い方をすれば10年間使えるようなので、意外とコスパは良いですよ。
毛ばたきについては以下の記事にまとめました。
インビジブルガラス
窓ガラスの泥汚れはシャンプー洗車で洗い落とせますが、内側の汚れだったりギラギラした油膜は簡単には落とせません。
インビジブルガラスは拭き筋も残らずスッキリ除去できます。窓ガラス用クリーナーの決定版だと思います。
サッと使えるので1つ持っておくと重宝しますよ。
シュアラスター レザーケアフォーム
私の愛車は皮シートを採用しているので、質感を維持するためにシュアラスター レザーケアフォームを購入しました。
特にこだわりはなかったのですが、「シュアラスターなら間違いない!」という勝手な期待でこれを選びました(笑)
Voodooride シーラント
Voodooride シーラントは個人的に気に入っているコーティング剤です。
ドクロのデザインがヤバさを醸していますが、それとは裏腹にクルマの良さを引き出してくれる商品だと思います。
傷消し効果によって黒系ボディに深みが出ますし、摩擦係数を大幅に下げることで傷付きにくくする効果もあるので、かなり性能の高い疎水系簡易コーティング剤だと思います。
Voodooride シルク
Voodooride シルクはコーティング前の下地処理剤です。
水シミを除去し、傷を目立たなくするポリマーが配合されています。なお、公式によると研磨剤不使用とのこと。
同じ疎水系の下処理剤 Voodooride シーラントと相性が良いので併用がオススメです。
人気商品なので頻繁に品切れになることが多いですね。
CCI スマートシャインタイヤワックス
車を綺麗に見せるにはタイヤの黒さが重要です。
それに欠かせないのがタイヤワックス。私は、『CCI スマートシャイン タイヤワックス』を使っています。
水性なのでタイヤを痛めないですし、伸びが良いので施工も簡単でお気に入りです。何よりコスパが良くて、これ1本でタイヤ200本分施工可能なんですよね。
持続時間は2、3週間程ですが、月2回ペースで使っても2年間持ちます。
CCウォーターゴールド
撥水系簡易コーティング剤の定番商品といえば『CCウォーターゴールド』ですね。
私はどちらかと言うとVoodoorideシーラントを使うことが多いですが、CCウォーターゴールドには詰め替え用もあってコスパの良さが抜き出ていますね。
これだけ世間から支持されているのは品質の高さがあってこそなので、撥水系簡易コーティング剤の入門用としてベストチョイスだと思います。
Grex mobile carwash(水無し洗車クリーナー)
「まめに洗車したいけど自宅に洗車環境が無い」「洗車場だと時間をかけて洗車出来ないし、お金もかかる」という人には『水無し洗車』がオススメです。
私もそういう環境なので、水無し洗車クリーナー『GREX Mobile Carwash』を愛用しています。
正しい使い方をすれば洗車傷のリスクも普通の洗車と変わらないですし、ちゃんと綺麗になるのでオススメです。
色んなバリエーションがありますが、上の写真にある2L濃縮サイズだと、週1洗車で4年間もつ脅威のコスパを実現しています。
水無し洗車については下記で詳しく解説しています。
ウルトラハードクリーナー
一時期SNSで流行った『ウルトラハードクリーナー』は結構オススメです。
本来は水垢汚れを取るのに使いますが、私は古くなった簡易コーティング剤を除去する為に使っています。
きちんと洗車していても少しずつ汚れは蓄積されていってるので、それをリセットする用途で使うとスッキリしますよ。
ハセガワ セラミックコンパウンド
ハセガワセラミックコンパウンドはちょっとした線キズを消すのに重宝しています。
一般向けに販売されているコンパウンドの中では最も粒子が細かいので、「傷を消す為に磨いたのに逆に傷になってしまった…」といった失敗がありません。
基本的にはピアノブラックのような傷が目立ちやすい部分の最終仕上げに使うのが良いと思います。
また、コンパウンドと同じぐらい重要なのが磨きに使うクロスです。超微粒子コンパウンドを使っても、クロスの目が粗ければ傷が消えるどころか増えてしまう可能性もあるわけです。タミヤ のコンパウンドクロスはかなり目が細かいのでオススメです。
素人でも失敗しない手磨き研磨方法を以下の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
ソフト99 超ガラコ
使ったことは無くても、名前だけは誰もが知っているであろうガラコシリーズ。
私が使っているのは『超ガラコ』で、かれこれ4年ぐらいは愛用しています。
ガラス用撥水コーティング剤でバチバチに弾きますし、1年間の耐久性は間違いではないですね。一本で2回分(2年分)ぐらい持つのでコスパも良いですよ。
買って失敗した、個人的に合わなかったカー用品
続いて、買ってはみたものの、個人的にはイマイチだった商品を紹介します。
ガリ傷防止ガード
車高(最低地上高)が低い車は、ちょっとした傾斜や段差で底を擦ってしまいますが、それを防ぐ為のアイテムですね。
商品自体は悪くないのですが、ジャッキアップしてきちんと装着することが重要です。
私はそこまでしなかったため、貼った位置が悪くて数日で剥がれてしまいました。
貼り直すことも出来たのですが、底を擦らなくても飛び石で傷になったりは避けられないので、割り切って使うのは止めました。
ゴリラの手
私の愛車MAZDA3のグリルはメッシュ状になっていて、洗うのが難しかったため購入しました。
これも商品自体は悪くはないのですが、私が実践している『水無し洗車』とは相性が悪かったので使うのを断念しました。
シャンプー洗車でメッシュ状のパーツを洗うのには重宝すると思います。
Anker PowerDrive(シガーソケットUSB)
Anker PowerDrive はシガーソケットをUSBポート化する商品です。
単純に私がUSB対応機器をほとんど使わないので、活用する機会が無かったという話ですね。
USBポートが足りなくて困っている人には良い商品なので、そういう人にはお勧めです。
スマホまもる君
一時期SNSでバズった『スマホまもる君』も、個人的には合わなかったというか、「使い方を誤ったせいで商品本来の良さが引き出せなかった」という感じです。
新車のピアノブラックパーツに施工する場合は、かなり丁寧に作業する必要があります。『力強く擦って仕上げる』という旨の説明に書かれていますが、これはスマホの画面への施工を想定したものと考えたほうが良いでしょう。
適切に施工すればピアノブラックの強度が上がるのは間違いないですし、防汚性能も高まるので、上手く使えば十分効果はあると思います。
私がスマホまもる君を使用した際の『失敗談』は以下の記事にまとめていますので、興味があればご覧いただけると嬉しいです。
カー用品を活用して愛車のコンディションを良く保とう
というわけで今回は、私が実際に購入して使ってみて、良かった物、失敗した物を紹介しました。
『物は使いよう』なので、誰もが私と同じ感想を持つとは限りませんが、上手く活用すれば愛車のコンディションを良く保つことに貢献すると思います。
ぜひ活用してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事のご意見・ご感想は下記ツイートに返信お願いします!
私が実際に購入したカー用品についてまとめました。良さげなカー用品を探している人は参考にどうぞ😀
【オススメ・必需品はどれ?】買って良かった・失敗だったカー用品17選 https://t.co/M0CWmwAkwJ
— KAKERU@車とゲーム好き|洗車の民 (@ks_product_com) August 16, 2023